働きママとサピ偏差値32からの挑戦!どーなる?!サピ2019中学受験日記

小4の2月からサピックスデビューしたマイペース息子。小1からはなまる学習会+アルゴクラブに通い、いよいよサピックスデビュー。しょっぱなの国語の偏差値は、なんと32!!かなりマイぺースな息子とどこまで挑戦できるのか!?

2016年09月

中学受験をする意義・その1

中学受験をする意義。。

それは、やはり中学高校の大事な6年間を
のびのび、より良い環境で過ごさせたい!とお思いの保護者の方は
多いのではないかと思います。

かくゆう我が家もその一人ですが。

 そして、それぞれの学校の特色あふれる教育で
より良い体験をして欲しいと思っているかと。。

働きママの職場には、その世界での超一流、オリンピック選手に例えれば
日本一の超ウルトラCを持つスーパーアスリートのような人がおります。

その人が常日頃言っているのは、「誰に師事するかが一番大きんだ」と。

なるほど、、、。

その人は、「常に『自分の師匠の〇〇先生(これまた超一流)に恥じないことをしよう』。常にそう思っている」
とも。。

働きママも私立校で育ってきましたが、やはり働きママにとっての母校とは
卒業した後も自分自身のプライドとして、その後の人生の辛い状況の時でも
自分を奮い立たせてくれる場所であり続けてくれています。
そして、個性溢れる授業で非常に刺激を受ける日々でした。

人生の一番多感な時期に、できれば素晴らしい熱意のある先生のもとで
より良い環境に触れさせたい。

そして、今日もテキストの整理に明け暮れるのでした。。。
ポチッとお願いします。
  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

家庭学習どこまで手伝えばいいのか??

理科と社会の家庭学習。

今年、サピックスにデビューしたての頃は
以下の流れでした。

横に着いて、1つ1つ、
子供と一緒にテキストの内容を確認

分からないであろう箇所は
親が先回りして懇切丁寧に解説をし
ノートにまとめさせる

問題を解く

でも、こんなにやっても、
子供のテストの点数は
なぜか一向に上がらない。。

そして、親の理科・社会の知識力だけは
上がる一方、、、

夏期講習を迎え、とても親が毎日こんな事がが出来る時間がなくなり
本人に任せ始めたところ、
とたんに、社会の授業内テストの点数が
上がり始めました。

子供の潜在能力を引き出す為にも、
手助けし過ぎ…も問題ですな
ポチッとお願いします。
 
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

サピックス 国語Bテキスト

サピックスの国語Bテキストは
物語文が非常に多いです。

夏期講習中も、説明文だったのは
たったの3回

中学受験では物語文の出題が多くみられる
からだと思いますが、
うちの「算数男子」の思考回路を持つ息子の場合、
説明文でのトレーニングが効果的だったように思います
ポチッとお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ 
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ 

手伝い過ぎない家庭学習と成功体験:算数

サピックスは大量の家庭学習が肝である。
(って、サピックス通塾中なら誰もが知っている事ですが・・・)

家庭学習に、どれくらい時間を使えるのか、
子供と二人三脚の保護者の方々の頭を悩ませるところだろう。

よく、世の中では、
「その子の実力に応じて、家庭学習は取捨選択すべき」との意見があり、まさにその通りだと思います。

例えば、サピックスの家庭学習に関して
「算数は星2つの問題まで」とか
今のクラスに応じて、とにかく家庭学習の時間を減らせるように、
『サピックスの宿題は取捨選択した方が良い!』
とのアドバイスが多いようです。

例えば、国語のBテキストは音読だけ、とか(テヘペロ)。。

ただ、やっぱり子供の柔らかい脳ミソ
算数に関しては、
かの宮本算数教室の宮本先生が仰るように、
本人が取り組んでいるのであれば、
どんなに時間がかかっても咎めずに、
可能な限りひたすら見守り
(もちろん、親の手伝い、口出しは一切ガマン)、

頭をひねってひねって、ひねり倒して
やっと解答に辿りつけたという時間と達成感が
子供にとっては重要なのではと思うこの頃です

強育論 [ 宮本 哲也 ]
強育論 [ 宮本 哲也 ]


他のサピックスブログ
こちらからどうぞ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ 
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ 

第一印象が大事!・・の巻

文化祭シーズンですが、学校見学をかねて
ちょくちょく参加しています。

今年の5月から「私立中学フェア」「男子私立中学フェア」なるものに
参加してきましたが、
明らかに第一印象が良い学校が2校ありました

そちらの先生の講義に参加する事が出来たのですが、
「ここで大事な6年間を過ごさせたい」と思える学校でした。

そして息子はと言うと、
対応して下さった先生に対して、極めて好印象

それをサピックスの先生に伝えたところ
「それは良いですね!第一印象でそう感じたのであれば大事にしてください」との事でした

だがしかし・・・
2校とも難関校です・・・

第一印象で息子いわく「ここに行きたい
そして親も「ここに行かせたい」と思える学校に巡り合ってしまった私達ですが

まだまだ憧れには遠い道のり・・・

偏差値32から始まった道のりは、まだまだ遠い道のりであります

まずは、目先のデイリーチェック100点を目指します・・・


 ポチッとお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ 
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  

再度、上位ブロックに突入!

今月からのクラスアップで上位ブロックに食い込んだ息子。

上位ブロックは二度目です。
前回は、クラス分けで見事に転落しましたが・・・

授業内のデイリーチェックテスト。
上位クラスなのでもちろん皆さん100点が当たり前です

「でも、60点もいたよ」と息子。。

・・・・・

そりゃーそうだろう、家庭学習が間に合わなかったりとか、
そんな子もいるだろうね

とりあえず、上位ブロックでがんばります

 ポチッとお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ 
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  

忘備録:家庭学習スケジュール(サピ前期保護者会より)

 サピックス(下位クラス)前期保護者会にて言われた家庭学習

★子供と一緒に決めて約束をする。
★毎日、コツコツやる(漢字15分・基礎トレ1P)
★楽しく勉強!⇒ 一緒に丸つけをする ⇒ まずは出来たところを認めて励ます!

(算数)
・宿題⇒基礎トレ・Bテキ・Aテキ・・・毎週提出
・基礎トレ・・・毎日同じ時間にこなす!
・計コン・・・週3回に分けて解く。問の隣に、計算式を残す⇒その日のうちに答え合わせ ⇒×問題解き直し
・算数B・・・黒板をちゃんと写してきたか、チェックする

・家庭学習(1日目)
①デイリーチェック直し 
②Bテキ・復習しようを解く⇒その日のうちに答え合わせ
③×問題の確認⇒どうして間違えたのかを確認
④最初から、再度解き直し

・家庭学習(2日目)
①ステップA~Cまで
②Aテキ・復習しようを解く⇒その日のうちに答え合わせ⇒間違い問題解き直し

・家庭学習(3日目)
①間違い問題の再・解き直し

(理科)
「テキストを自分で読んで、自分で解く」

・確認問題①~④は基礎⇒定着させる。⑤⑥は応用
・表紙の裏・・・重要
・デイリーステップ・・・ポイントチェックの前に読む。毎日やる

①一緒に考えよう・・・やらなくてよい
②ポイントチェック・・・確認しようを見ながら「ポイントチェック」を行う
③確認問題①~⑥⇒行ったその日のうちに答え合わせ&×問題やり直し
(1日1~2題、3日間に分けて行う)
④間違った問題を、もう一度解く

(国語)

家庭学習Aテキスト

①デイリーチェックの間違い直し⇒重要
②Aテキを優先!・・・知識・漢字をしっかり
③コトノハ・・・しっかりやる⇒解説をしっかり読む(親も一緒に)

家庭学習Bテキスト

①音読
②内容を整理しよう!・・・気持ち言葉を覚えていく
③授業中にやった問を解く

・デイリーチェック・・・90点目標(漢字50・言葉ナビ50・知の冒険25)
・漢字・・・ハネ・トメ・長さ⇒重要 丁寧に書く
・家庭学習で重要な事・・・知識、丸つけ⇒どこが間違っていたのかを確認する

(社会)

・あくまで家庭学習用で作ったテキスト
・一つ一つのテーマをとにかく丁寧に!
・どれくらい丁寧にやるかで力が変わってくる!
・アトラスをいかに使いこなすか
・「発展学習」・・・必ず読み合わせをする

①デイリーチェックの直し(知識の定着)⇒必ずその日に行う。行ったテストの直しが一番重要。100点を目指す!
②テキストの解説を読み通して、復習する
③アトラスを使って、教材を復習・・・確認テスト①~③まで時間を計って行う(各20分~30分)
④間違い問題をテキストから見つけ出す
⑤間違い直しをした確認テストを提出
⑥デイリーステップ⇒デイリーチェックテスト対策

・地名は必ず漢字!教材に漢字で書いてあるものは必ず漢字で!

以上・・・忘備録でした

 ポチッとお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ 
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  

忘備録:息子ウィークリースケジュール

息子スケジュール

サピのない日に、2科目づつ復習しています(*・ω・)ノ
あ、土曜日は3科目ですね・・。
でも、前期のサピの保護者会で言われたこと、
(算数テキストの間違え問題の直しは2回やる!)とか、、、
全部はこなせていません・・・
今年の小学校の担任の先生は、宿題が少ないです・・・ホッ
働きママの帰宅が19時過ぎなので、夕食は遅め

(サピのある日 週2回)
7:00 起床 基礎トレ・漢字練習
15:00 学校から帰宅 
漢字練習問題・社会デイリーステップ・理科デイリーステップ)など
その日の科目に合わせて復習
16:00 サピックスへ向かう
20:30 サピックスより帰宅~夕食
21:00 デイリーチェック直し・30Min
21:30 翌日の学校準備・学校の宿題入浴・歯磨き
22:00 就寝(目標)

(サピのない日 週2回)
7:00   起床 基礎トレ・漢字練習
15:00 学校から帰宅
18:00 サピ復習(をしているはず)・2H
20:00 夕食
20:30 サピ復習・1H
21:30 翌日の学校準備・学校の宿題・入浴・歯磨き
22:00 就寝(目標)

(土曜日)
9:00   サピ復習・3H
12:00 昼食
13:00 サピ復習・2H
15:00 フリータイム
16:30 サピ復習・2H
20:00 夕食
21:30 入浴・歯磨き
22:00 就寝(目標)

(日曜日)

午前:運動系習い事

(平日 1回)
帰宅後:運動系習い事
20:30 理・社デイリーステップ 反復で定着をはかる
21:30 翌日の学校準備・学校の宿題・入浴・歯磨き
22:00 就寝(目標)

ポチッとお願いします。
  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

クラスアップで、気合を入れなおす!スケジュール管理

8月のマンスリーでクラスアップを果たした息子です。

サピに入室してはや半年・・・
サピの膨大な宿題地獄にも慣れてきました。
下位クラスからは、徐々にクラスアップを図っております・・・ 

それに伴い、息子のサポートにも気合が入ります

授業内で行われるデイリーチェックは毎回満点を目指すべく
復習の気合を入れ直します

とにかく、日々の復習(早め早めに行い、反復で定着をはかる
下位コースでは「やらないでいいですよ~」的な感じの事も
下剋上を目指している以上は、そんな言葉に甘えずキッチリこなします

国語・・・漢字はとにかく丁寧に、みっちり。
Aテキ・・・こちらも重要。かなり丁寧に。
Bテキ・・・分からない言葉の意味確認・音読・授業でやった問題の復習・あとは正答を写す(割と手抜き)
理・社・・・積み残しがないように、理解度を確認しながら。漢字も書けるようにきっちり練習。
算数・・・時間かかっても好きなだけやらせる。(☆3つの問題・頭脳トレーニングも全て)

あとは、学習スケジュール管理
まだ4年生なので、
21時半には必ず終了し、22時就寝
7時に起床、基礎トレと漢字練習

DS(ゲーム機)は、サピ入室時に「いる時は出すから言ってね」と言って預かってしまいました。
だが、本人から「やりたいから出して~」とのコメントは、今のところ特になし。
(このまま、持っていることすら忘れてしまえば良いのだが・・・)

サピックス入室以降は、マンスリーで少しずつ地道にクラスアップをはかり
7月の組分けで、、一気に転落・・

お笑い番組の罰ゲームのようなアップダウンの息子です。
マンスリーで転落しないように、
一つ一つの単元を丁寧にやっていきたい働きママなのでした。

ポチッとお願いします。
  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

今週の社会の復習・・・まだまだ幼い

社会の復習が終わりました

「表紙・テキスト」要点に線を引きながら、読み込む、読み込む・・・

テキストを読み込む際にに行う事・・・。
「テーマ〇で大切なこと⇒わかったものは□にレをつけよう!」の項目。
一項目づつ、息子に聞き返して説明させ、
その都度、理解度を確認・・・

「これはどういう事?ママに教えて」
「えーっと、えーっと、これは、刈り取ったモミから、イネヲトルコト」
「・・・?モミからイネを取るの?」
「あ、ちがうちがう、えーっとえーっと・・・」

時間かかります・・・

とりあえず、毎回の社会のデイリーチェックは満点を目指す
(αクラスだと普通で当たり前ですね。。。サピックスの先生も言ってた・・・)

社会22は、地理からの発展で、農業の単元。
そして、息子の大好きな白地図
今までの復習も兼ねておりスムーズに進んでいるかと思いきや・・・

文章の記述ではびっくりするほど、幼い文章
なんともかわいらしい幼稚な文章での記述であります・・・

息子はまだまだ甘えん坊ちゃん・・・
精神年齢は、平均よりもだいぶ低いのでは、と思うところも多々あり・・・。
ようは、かなり幼稚なのです

精神年齢の高い子ほど、中学受験を制すと言われておりますが・・・。

大丈夫か息子よ・・・
大丈夫だ息子よ

社会は、スタート48→46→55・・と、今まで最高偏差値57の息子です・・・
なんとか、8割正答を目指したい

でも、必死で問題と格闘している息子
そこには、頭をボリボリかきむしりながら、懸命に宿題に取り組む姿・・・。
泣ける・・・泣けてきます・・・

でも、サピックスでのこの経験は、必ず有意義なものになると確信してます
サピックスで積んだ経験が、必ず息子の人生の糧になる

だって、ゴールデンエイジ、今、脳みそを鍛えずにいつ鍛えるのだ
と信じる働きママなのです

息子の好きな地理の学習漫画
北海道・東北地方の巻 (まんが47都道府県研究レポート) [単行本]
北海道・東北地方の巻 (まんが47都道府県研究レポート)




 




ポチッとお願いします。
  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ