サピの復習、いまだに終わってません。。。
8月マンスリーも終わり、
いよいよ通常授業を目前に控えた今、
この期に及んで、理科・社会・計算コンテストが残っている状態 ・・・。
息子の宿題管理もできないダメ親です。はい、その通りです。。。
そして8月マンスリーテストの採点前答案がアップされ・・・
思った通り、理科と社会は惨敗。。
やっぱり、復習をしないとこのような結果になると、
はっきりと再確認ました


今後は、「死んでも、そして死ぬ気で復習をしなければ
」と熱い誓いを交わす
サピの宿題を甘く見ていたバカ親子です・・・。
そして今回のマンスリーですが
算数はまあまあ出来た、(というか、算数くらい何とかしてもらわないとやばい)
そして、、、国語。
息子にとって最大の鬼門
いつも平均点を下げる大きな要因となっている、問題の国語・・・。
今回は、苦手だった長文問題もそこそこクリア
自己採点で働きママが採点してみたところ・・・
なんと、いまだかつて見たことのない、111点を叩きだしていました



やるじゃないか息子
やりゃーできるじゃないか、息子
夏サピで、来る日も来る日も国語B(長文読解問題)を受けていたからか
もしくは家庭学習効果か
ちなみにこれを使用↓↓↓
今年の2月 国語のサピ偏差値38からスタートした息子でしたが
やはり、国語読解は習うより慣れろ
なのでしょうか。
家庭学習の成果があったのだろうか
色々巷では、「サピは最初からアルファじゃないと意味ない」とか、
「入塾してからのクラスアップはまず難しい」などなど、色々言われていますが
この時期の子供は、親が考えているよりも伸びる
と信じたい、、、
働きママなのです
噂では、今回のマンスリーの平均点は300点くらいのようですが
息子にしては、国語がんばったので沢山ねぎらってやろうではないか
8月マンスリー自己採点結果
算数 115点
国語 111点
理科 69点
社会 55点
予想通り、理科と社会は惨敗だぞ息子
通常授業までに、宿題を終わらせるのだ息子
息子よ~
ポチッとお願いします。



8月マンスリーも終わり、
いよいよ通常授業を目前に控えた今、
この期に及んで、理科・社会・計算コンテストが残っている状態 ・・・。
息子の宿題管理もできないダメ親です。はい、その通りです。。。
そして8月マンスリーテストの採点前答案がアップされ・・・
思った通り、理科と社会は惨敗。。
やっぱり、復習をしないとこのような結果になると、
はっきりと再確認ました



今後は、「死んでも、そして死ぬ気で復習をしなければ

サピの宿題を甘く見ていたバカ親子です・・・。
そして今回のマンスリーですが
算数はまあまあ出来た、(というか、算数くらい何とかしてもらわないとやばい)
そして、、、国語。
息子にとって最大の鬼門

いつも平均点を下げる大きな要因となっている、問題の国語・・・。
今回は、苦手だった長文問題もそこそこクリア

自己採点で働きママが採点してみたところ・・・
なんと、いまだかつて見たことのない、111点を叩きだしていました




やるじゃないか息子


夏サピで、来る日も来る日も国語B(長文読解問題)を受けていたからか

もしくは家庭学習効果か

ちなみにこれを使用↓↓↓
今年の2月 国語のサピ偏差値38からスタートした息子でしたが
やはり、国語読解は習うより慣れろ

家庭学習の成果があったのだろうか
色々巷では、「サピは最初からアルファじゃないと意味ない」とか、
「入塾してからのクラスアップはまず難しい」などなど、色々言われていますが
この時期の子供は、親が考えているよりも伸びる

働きママなのです

噂では、今回のマンスリーの平均点は300点くらいのようですが
息子にしては、国語がんばったので沢山ねぎらってやろうではないか

8月マンスリー自己採点結果
算数 115点
国語 111点
理科 69点
社会 55点
予想通り、理科と社会は惨敗だぞ息子

通常授業までに、宿題を終わらせるのだ息子


ポチッとお願いします。


